BLOG

パラダイムの日々を発信

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 勉強法
  4. 高校受験にむけて夏休みにするべきこと

高校受験にむけて夏休みにするべきこと

皆さん、こんにちは!

学習塾パラダイム 教室長の比嘉です。

本日は「高校受験にむけて夏休みにするべきこと」についてお話していきます。

具体的な勉強の仕方ではなく、受験勉強に対する向き合い方についてのお話になります。

中学3年生向けの内容になっていますが、1・2年生も今後の参考になりますのでぜひご覧ください。

Contents

本格的に受験勉強をスタートさせる

中学3年生の多くは部活動に取り組んでおり、そのほとんどが夏休みまで、もしくは夏休み中に部活動が終わります。

そのため多くの中学生は部活動が終わるこの時期に、本格的に受験勉強を開始します。

中学3年生の夏休みの時期までに受験勉強を始めないと、周りの受験生に差をつけられてしまいます。

受験直前に点数が伸びず、志望校を変更せざるを得ないといけなくなる、なんてことも十分考えられます。

後からつらい思いをしないためにも、夏休みが始まるこの時期から受験勉強をスタートさせましょう!

長時間勉強する体力を養う

夏休みは、中学生にとってもっとも長い休みです。

夜ふかしや二度寝など、普段とは違う生活で生活習慣が乱れがちになってしまいます。

しかし、受験生にとって夏は勉強の季節。

夏休みだからと、油断しないことが合格への第一歩になります。最低限、早寝早起きの生活リズムだけは崩さないようにしましょう。

おすすめは起きる時間と寝る時間だけでも決めておく、ということです。

それだけでも最低限の規則正しい生活習慣を続けることができます。

好きなことを好きなだけし、好きなだけ休みたい気持ちもわかりますが、そこは受験生として気を引き締めましょう。

勉強のスケジュールをたてる

夏休みの受験勉強では、スケジュール管理も重要になります。

まず、夏休みの目標を立てましょう。

例えば「この参考書を終わらせる!」や、「次の模試で偏差値を上げる!」など具体的なもので構いません。

その目標から逆算して、どれくらいのペースで勉強しればいいのかを割り出しましょう。

「とりあえず勉強しないと!」と思い、1日で全科目勉強する生徒をよく見かけますが、1日に5教科すべて勉強しようとすると大変ですよね。

やみくもにやるよりも、「今日は〇〇を勉強する!」と決めたほうがいいでしょう。

1日に2科目、多くても3科目勉強できるくらいが中学生にとってはちょうどいい勉強量です。

前日の夜か、その日の朝までには勉強する科目を決めておくと進めやすいのでおすすめです。

まとめ

以上が、高校受験にむけて夏休みにするべきことでした。

これまでの話を実行したかどうかで、夏休みのあとが大きく変わります。

きつい夏休みを乗り切ったという自信と、点数が伸びる喜びというのは感動的なものです。

勝負の夏と思って頑張っていきましょう!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事